2008年08月26日

6個目の味覚を新たに発見。その名も「カルシウム味」

甘い?辛い?いや「カルシウム味」 米で第6の味発見か

 米ペンシルベニア州にあるモネル化学感覚センターのチームがカルシウムを味わうための遺伝子をマウスで確かめ、米化学会で発表した。「カルシウム味」が第6の基本味である可能性もあるという。

 遺伝的に系統が異なる40種類のマウスにカルシウムを含む溶液を飲ませたところ、多くが飲むのを嫌うなか、がぶ飲みする系統が見つかった。遺伝子を比較した結果、カルシウムを味わうのに使う二つの遺伝子が特定された。

 人間の舌は、甘み、塩味、酸味、苦み、うまみという五つの基本味を感知する。今回のマウスの遺伝子に似たものは人間にもあることから、研究チームは「カルシウム味」が基本味の一つである可能性もあると考えている

 研究チームのマイケル・トルドフ博士は「カルシウム味は苦みに酸味が少し加わったようなものだ。適切に表現する言葉はなく、『カルシウムっぽい』としかいいようがない」と話している。



 カルシウムっぽい…?

 どんな味なんでしょう。カルシウムたっぷりな食材といっても、それ以外の味ですしねー。苦味に酸味。うーむ。チーズ?

 しかしこれが分かっても、おいしくはならんのでしょうかね。それともカルシウム味をうまく使って素晴らしい調理をする人も現れるんでしょうか。

関連
医学処:カルシウムサプリメントは骨粗鬆症の予防にはならない
医学処:ヒスタミンとカルシウムの関係にはSTIM1が関与している
医学処:カルシウム摂取が多いと脳卒中を予防できる。
広告
posted by さじ at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脳神
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック