日本人の男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児が無国籍になっている問題で、保岡法相は、15日の閣議後会見で、女児側が現地の日本大使館に日本への入国に必要な査証(ビザ)の申請をした場合には、入国を認める方向で検討していることを明らかにした。
女児は先月25日、インドで生まれたが、出生証明書には母親名が記されておらず、インドの国籍やパスポートがとれない状況になっている。
無国籍の女児がインドを出国し、日本に入国するには、インド政府の渡航証明書に加え、日本の入国ビザが必要とされる。
まぁこれは妥当なところ。というより国としては「仕方ない」レベルの話でして…。子供のためにもこれが一番いいですからね。
ただ、こういったことが認められてしまうと、国際問題になりかねないか、と少々心配ですが。法整備されるのを待つしかないか。
関連
医学処:インドで代理出産するも、子供は帰国できず。