2008年06月10日

人口の5%程がなる「むずむず脚症候群」の患者会が発足。

「むずむず脚」患者の会発足…情報提供、懇親会で孤立感解消

 脚の内部に、虫がはいずり回るような不快な感覚異常が起こる「むずむず脚症候群」への理解を広げようと、患者会が発足した。設立は6月2日。「むずの日」と語呂合わせをしたもので、幅広い情報提供などをスタートさせる。

 代表を務める良永信男さん(70)は、60歳の時にこの病気を発症した。長時間座っていたり、体を横にしたりしていると、脚全体にもぞもぞとした不快感が出始める。脚を動かすと違和感が軽減されるため、毎晩、朝方まで寝室内を歩き回る日が続いたという。

 「眠くてたまらないのに、横になると動かずにはいられないほどの不快感に襲われる。腰から下はいらないと思ったほど」と良永さん。

 睡眠不足のため、日中は居眠りばかりして仕事にならず、自動車事故を起こしたこともあった。内科や整形外科、心療内科などを巡ったが、原因は分からず、睡眠薬を処方されるだけで、感覚の異常は消えなかったという。

 半年後、良永さんはようやく睡眠障害専門医にたどり着き、「むずむず脚症候群」と診断された。薬物療法により、症状は一気に改善した。

 「長い間、正しい診断と治療を受けられず、つらかった」と良永さん。同じような思いをしている患者を一人でも助けたいと、同会設立を決意した。

 この病気に詳しい阪南病院(堺市)院長の黒田健治さんによると、日本人の有病率は人口の5%程度で、決して珍しい病気ではないという。しかし、一般の人だけでなく、医者の認知度も低く、「単なる不眠症」などと片づけられてしまうケースも多い。専門医を受診する機会がないまま、苦しみ続けている患者は多いとみられる。

 病気の原因ははっきりしないが、脳内で分泌されるドーパミン(ホルモンの一種)の働きの低下や、鉄分の欠乏などが関係しているといわれている。

 透析をしている人や糖尿病患者、妊娠中の人などに多くみられるのも特徴で、男性より女性に多いという報告もある。



 まぁアレですよね、名前が。これはもっとメジャーになったら代わるのかもしれませんけど、「一般人に分かりやすい名前だとかえって認知度が広まりにくい」ような気もします。「もやもや病」然り。

 でもこういう、一般の内科では「気のせいでしょう」とか「不眠でしょう」とかで終わってしまう病気ってのは、積極的に広めていかなければいけませんね。仮にむずむず脚症候群だったとしても、開業医だったら見逃してしまいそうです。

むずむず脚症候群関連
医学処:日本人の24人に1人がなる「むずむず脚症候群」について知る
広告
posted by さじ at 22:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | 皮膚
この記事へのコメント
僕は「むずむず脚症候群」になったのは今年の5月下旬くらいです!
でも…どうやって「むずむず脚症候群」になったか分かっています。
今年の5月、僕の家の隣に引っ越してきた夫婦が生霊となって…乗り移られました。 それかれは僕の体が半々になり、左目と左手と右半身は旦那で右目と右手と左半身は夫人という様に僕の体を半々に分けている様です!
Posted by りっくん at 2008年10月29日 15:38
お願いです!

誰か…むずむず脚症候群の生霊返しと言う方法を知っている人…教えて下さい!

毎日毎日…殺されそうで苦しんでます!

本当にお願いしますm(_ _)m
Posted by りっくん at 2008年11月21日 14:33
むずむず足に
Posted by クッピー at 2011年05月19日 22:42
むずむず足で1年間不眠症になりました。色々な薬を試しましたが効果は期待出来ませんでした。しかし最近かすかな光が見えてきました。骨盤の矯正です。年を取ると骨盤のゆがみがひどくなり、また妊婦さんも同様にゆがみが出るようです。医学書ではドーパミン、鉄分等と関連している様ですが根本的原因は不明とのこと。骨盤のゆがみは座骨神経、頸椎多々に悪影響を与えます。そこからドーパミンが出にくいのでは…。まだ小生は半月ほどの現在進行系ですがかなり症状が改善されました。皆さんの苦しみはわかっているつもりです。一度試して下さい。
Posted by クッピー at 2011年05月19日 23:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック