2009年04月30日

世界卓球2009in横浜「会場内でしてはいけないこと、マナー等」

・イスに座りましょう

 立って観ていると後ろの人が見えません。絶対にイスに座って応援しましょう。子連れの方はお子さんの動向にもご注意下さい(短気な爺さんはすぐに怒ります)


・飲食禁止です

 今回の世界卓球2009横浜は、アリーナ内では飲食禁止となっております。会場外の物販スペースでは飲食OKですので、会場内で物を食べる、飲み物を飲むといった行為はやめましょう。


・良いプレーにはリアクションを

 会場では至る所で素晴らしいラリーが繰り広げられています。おおっと思ったら拍手、声で応えましょう。選手によっては会場を盛り上げるためにファンサービスをしてくれる人もいます。冷めた国民だと思われないように行動しましょう。


・野次はやめましょう

 醜いので野次はやめましょう。良いプレーを褒める、それだけで良いのです。


・他の国の選手も応援しましょう

 卓球は至る所で行われています。日本人選手だけが卓球をしているわけではありません。良いプレーに国籍は関係ありません。良いプレーは良い反応で応えましょう。


・日本人としての自覚を持ちましょう

 他国の人が不快に思うようなことはやめましょう。礼儀正しく、フレンドリーに接しましょう。


・動画は禁止です

 カメラだけにしましょう


・フラッシュを切りましょう

 卓球は繊細なスポーツです。フラッシュの光で選手のプレーを妨害することになってしまいます。会場内では絶対にフラッシュを焚かないで下さい。絶対に。


・卓球を楽しみましょう

 プロを間近でみる絶好の機会です。素晴らしいプレイを堪能しましょう。


関連
医学処:世界卓球2009in横浜「14歳の丹羽孝希がスターになった日」
医学処:世界卓球2009in横浜「日本選手応援団の応援方法が酷すぎる」
posted by さじ at 04:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

世界卓球2009in横浜「日本選手応援団の応援方法が酷すぎる」

 前回、世界卓球に行ったことは書きました。

 予選ということもあり、世界ランクが下位(500番台とか1000番台とか)の選手の試合がほとんどでした。

 しかし下位だからといって見ごたえがないかというと全くそんなことはなく、非常に良い試合展開、凄い打ち合いなど、かなり圧倒されました。

 こういう面白いゲームはどこの国でも録画放送などしないので、実際に行かないと分からないものです。

 しかし観戦していてとても気になったことが1つ。



 日本応援団の応援の酷さが目立つ



 まず日本人選手が試合を行う角のコートがあるのですが、その正面に大勢の人がいます。テレビで見ていてブルーのTシャツを着ている一帯があったと思いますが、あれは事前に集めた人たちです。Tシャツと、バンバン叩く用のスティックバルーンを無料で配布します。(無料で受け取る代わりにそこで応援してくれということでしょう)

 で、日本人選手の出場する10分前ぐらいから、応援の指揮をする人が応援の練習をします。「○○チャチャチャ!○○チャチャチャ!日本チャチャチャ!日本チャチャチャ!」の繰り返し。

 これがもう非常に五月蝿い。横のコートでは他の国籍の選手が本気で試合をしているにもかかわらず、お構いなしにスティックバルーンを打ち鳴らします。

 このスティックバルーンというのがまた厄介で、拍手のような音ではなくボンボンボンと不快な音を奏でます。他の台の球の音など消えてしまうぐらい五月蝿い。

 実際に試合が始まると、もう日本が得点しようものなら○○チャチャチャの繰り返し。その指揮を止めるために笛まで鳴る始末です。一番ありえないと思ったのは、相手がただサーブミスしただけで大歓声。そこは違うだろう。失礼にも程がある。

 こういう無理やりな応援の失敗例としてはバレーボールが顕著ですけれど、サッカーのような応援を卓球に適用してうまくいくはずがありません。本来卓球ってのは他の国籍の選手であっても良いプレーが出れば拍手して称えるものですけれど、あの応援団は日本人選手のプレー以外は沈黙していました。

 そもそも試合会場自体が非常に冷め気味でしたね。他の国の選手同士の試合でいいプレーが出たときに拍手しているのなんて私を含め数人という始末。ただ愛ちゃんを見たいだけの人ばかりだったんでしょうか。

 そうならば、無理やり応援合戦などしてうまくいくはずがありません。

 挙句の果てに強制ウェーブまで出たときは驚きました。1/3は見るからに高齢者で、そんな立ったり座ったり強制させるのもどうかと思いました。それでも強制的にウェーブを行い、当然のことながら立たない人が続出し、酷いもんでしたけど。

 日本応援団のおかげで素直に試合を楽しむことが出来ませんでした。日本人選手が出場していない時は、いいプレイで拍手をするということが出来ましたけれど、あいつらが何かしているときは回りの観客も選手も、何も出来ませんでしたね。

 よく中国の応援は酷い、といわれます。確かに酷いかもしれませんけれど、今日の日本も同じだと思いました。国を挙げての恥だと思います。他の国の選手、応援している人に申し訳ない。



 幸いなことに、丹羽孝希選手、森薗美咲選手の混合ダブルスは馬鹿みたいな応援団とは少し離れたところで行われました。その試合は非常に良い応援が会場一帯で出来ていたと思います。ああいう応援こそお手本。思わず漏れる声、良いプレーには声を出して応える。大きな拍手。応援団が関わると、拍手がスティックバルーンの不快な音に変わり、無理やりやらされているようなニッポンコール。そんなテレビ向けの応援なんてしないほうが選手にとってもいいような気がしますけれど。観客の熱が最もよく選手に影響するのはどういう応援なのか、本気で考えているのでしょうか。


世界卓球2009横浜 選手応援プロジェクト
〜選手たちを大声援で後押し〜
会場一丸となって選手たちを応援しよう!

 日本卓球協会は、世界卓球2009横浜に出場する選手たちを大声援で後押しする「選手応援プロジェクト」を発足した。サッカーのゴール裏に陣取るサポーターのように、心と声を一つに会場を盛り上げ、選手を勇気づけ、最高のパフォーマンスを引き出す応援を目指していく

 応援団長としてプロジェクトを率いる葛西順一さん(早稲田大学教授、日本卓球協会指導者養成委員会委員長)は、「今回の世界卓球を契機にして、卓球の応援スタイルを変えていきたい。選手が自信を持って戦える雰囲気を作り出していきたい」と意気込みを語った。すでに代表選手からのヒアリングをすませており、実際に選手がプレーしたときに気持ちが盛り上がる応援のスタイルをめざしていく。

 今回、プロジェクトのリーダーに選ばれたのは、昨年12月まで早稲田大学応援部の主将を務めた奥島行洋さん。そして、同じく早稲田大学応援部前副将の小野財志さんがサブリーダーに就任。早稲田大学応援部といえば、東京六大学野球や早慶レガッタなどで選手を盛り立てた学生界きっての応援団。その中核として活躍した応援のスペシャリストが世界卓球2009横浜選手の活躍をバックアップする。

 なお、応援プロジェクトの参加者には、『世界卓球2009横浜公式ロゴ入り応援Tシャツ(限定品)』と『応援用チアスティック』がプレゼントされる。会場一丸となって選手たちに声援を送ることになりそうだ。
 前回の世界卓球2008(第49回世界選手権広州大会[団体戦])では、中国の大応援団が母国の躍進を支えた。そして、今年の舞台は港町・横浜。海色に身を包んだ応援団の声援が青いイナズマとなり、選手たちを強く後押しすることを期待したい。



 まず理解できないのが、何故サッカーなどのような気の長いラグのあるスポーツと同等に考えているのか、ということ。卓球は1球1球の展開が面白いんであって、その展開によっては相手を賞賛するようなものも出てくるでしょう。今の日本応援団はそれをしない。ただ大声で相手を威圧しているだけ。それで勝ちに繋がれば良いと考えるのか。それが選手の最高のパフォーマンスを引き出す手段になっているのだろうか。

 更にサッカーやバレーと違い、卓球は会場で数十試合以上同時に行っているという点を忘れてはなりません。1試合で騒ぐのは勝手かもしれませんけれど、他のコートで他の国の選手が真剣にプレーしているのですから、日本の応援はそのプレーを妨害する行為です。

 ちなみにヨーロッパなどで世界卓球をやっても、こんな馬鹿けた応援はしていません。盛り上がる声と拍手がメインです。非常に熱のある応援で、選手たちもまさに応援を受けてモチベーションを上げるといった形です。



 この日本卓球協会が、今回こんなふざけた応援にした理由として、日本人観客は盛り上がり下手だというのがあると思います。確かにおじさんおばさんが観客の大半を占めており、日本人選手以外だとだまーっているだけ。いいプレイが出てもなんのリアクションもしない。

 はっきりいって陰気くさい。もっと空気の読める若者が会場に来てくれればいいんでしょうけれど、現実は厳しい。ということでこういった応援で無理やり盛り上げようとしているのでしょう。けれど、私を含む、いいプレーを楽しみたい派からすれば逆効果ですね。むしろ変なスティックバルーンで応援するようなことが出来るなら、率先して拍手と声を指揮すればいい。それが出来ないなら日本で世界レベルの卓球大会を開催しないほうが良いとさえ思います。これ以上他の国に日本の恥をさらすのは御免です。

 某北欧の国の選手が珍妙な面持ちで応援団を凝視し、失笑と共に写真を撮っているのを見たときは恥ずかしさのあまり死にそうになりました。

 そういえば大会長らしき人が日本の監督らに何やらクレームつけていましたが、それが応援のことであるといいなぁ。明日のシングルスの時はあの馬鹿みたいな応援やめてほしいです。あの応援がなくても日本人だったら十分に熱の入った応援できますから。


卓球にプロ応援団は必要ないと思う奴の数→

1 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 18:31:21 ID:9mMyQmfC
糞早稲田の応援部うぜえ
世界選手権はお前らの見せ場じゃねーんだ

卓球協会は今すぐ辞めさせろ


5 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 20:48:12 ID:RgUX723x
スレの様子見る限りでは相当酷そうだな
れっきとした世界大会だろうが

バレーにジャニーズ呼んでるのも痛かったが、自国開催だからってそんなPRに金かけないで欲しい


6 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 21:00:58 ID:6+4626da
日本リーグの例を出すのは違うかも知れないが
見ている方が恥ずかしくなる位のめちゃくちゃ派手な応援でも
当の選手達は意外と悪い気はしないみたいで、逆に嬉しいって言ってたけどな。w


7 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 21:33:33 ID:TDacvGzs
日本人は本当にスポーツ観戦の面では民度が低い
残念だが中国人より民度が低いと思う
あの青いTシャツを着た集団は宗教団体にしか見えん
このまま応援を中止しなければ、俺が直接会場に行って文句を言ってやる


10 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 22:48:44 ID:AXHaf9ni
他のコートでプレーしている選手達のことは、どうでもいいのか?
自国の選手達が気分良くプレーできれば、それで良いのか?
日本人って、そういう国民性だったのか?
大会を盛り上げることも必要だが、何か違う方法でやって欲しい。


12 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/30(木) 00:48:19 ID:pOoJUfgV
応援の無理強いやめてくれ。
(せめて前で背を向けず、客席に紛れ込んでいてくれ)

それからスティックバルーン最悪。


世界卓球2009横浜Part1【 いよいよ開幕半年前】

642 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 03:08:26 ID:XSYdRtzt
正直 あの応援だけはなんとかしてくれんかなー。。
自然に沸き起こるのはいいと思うんだけど。
選手にとっても集中できんし、そもそも応援してるうちに
次のラリ−始まるだろw


643 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 03:40:11 ID:MwfvyKBx
【反省会】
テレビカメラの位置
応援を強いる青T軍団
スティックバルーン


698 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 18:02:18 ID:iVHAEFVW
>>642-643
ホント心の底から同意。会場にいるとどんどんムカツいてくるわ。
プロの応援屋(音頭取って応援強制してるヤツ)使って、日本のバレーボールの応援と
同じノリにしてるんじゃねえと。

卓球であーゆーノリの応援、中国で開催の国際大会(広州・北京)ではあったけど、
あんなの中国だけで十分だわ。

大会委員会には期待できんから(グルだし)、頼むから主審とかが注意・警告してくれ…


700 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 18:10:59 ID:pJuAlA8g
日本協会は猛烈に腐ってきている


702 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 18:26:20 ID:V5pEdNnc
明日、会場行くけどテレビであの青軍団の応援見て愕然としたわ。
ふざけやがって、サービス前やラリー中にとぼけた声援やってやかったらその場で仕切ってるヤツにクレームいれてやる。


703 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 18:29:19 ID:XB1jsTM6
>>702
がんばれ!
今日テレビで見ててあの応援ウザかった。
特にあのスティックバルーン叩くのは止めさせてくれ。

テレビで見てても音がうるさくて頭痛くなってきたから
途中からずっと音消して観てたよ。


721 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 20:11:44 ID:oZZQVO/f
選手たちはあのスティックバルーン応援団の対策もしてるらしいな。
合宿で「ニッポン!ニッポン!」の大声援をラジカセで流して練習したとか。
なんかもう…本末転倒としか言いようが無い。


723 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 20:23:21 ID:2Xw5H6cj
サッカーやバレーボールと違うのは、ほかにも試合してる選手がいるってことだよな
鳴り物がダメとは言わないけど、そういうのは個人の意思でするもんだと思う。


726 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 20:29:58 ID:oZZQVO/f
そう。自然に湧き上がる拍手や声援で十分でしょ。
あの応援団も「プレー中は静かに見守るのがマナー」と観客に指導しているらしいが
他のコートもあるって事を忘れてもらっちゃあね。


755 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 23:38:19 ID:7dGnybnw
会場で日本選手の試合の結果をいちいちマイクで大声で流したり、うんざりだわ。会場の雰囲気が日本!日本!ってなりすぎてる気がする。変に作ってる感じの応援だしな。
これじゃ中国とやってること大して変わらんわ。よくみんな中国人の『加油!加油!』がうざいって言うが日本も全然やってること同レベルだと思う。
ヨーロッパのオーディエンスのような選手の国籍問わず純粋に良いプレーに自然と拍手を送るような応援がいいな。パリ大会みたいな雰囲気が素晴らしいと思う。


762 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/29(水) 23:47:22 ID:OHdfvEnP
>>755
北京五輪や広州大会でも観客はいいプレーには国籍関係なく歓声を上げていた
自分の国に対して大声援を送るのは至極普通のことだと思うぞ
運営側としては盛り上がってることをアピールしなきゃならない訳だし
応援プロジェクト(笑)が発足してる以上、今大会に関してはもう諦めろよ


781 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2009/04/30(木) 02:01:05 ID:i1n37JAY
百歩譲って団体戦ならともかく、個人戦で組織応援はキツい。
迷惑千万。萎えた。


関連:世界卓球2009in横浜「14歳の丹羽孝希がスターになった日」
posted by さじ at 03:55 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

世界卓球2009in横浜「14歳の丹羽孝希がスターになった日」

卓球の世界選手権が開幕 中3の丹羽、予選でまず快勝

 卓球の世界選手権(個人戦)が28日、横浜市の横浜アリーナで、144カ国・地域協会が参加して開幕した。日本開催は8年ぶり6回目。

 初日は予選が行われ、日本男子で史上最年少代表の14歳6カ月、丹羽孝希(青森山田中3年)がまずシングルスに登場。世界ランク426位の丹羽は初戦で格下のタジキスタン選手に快勝した。リーグ戦の残り1試合と29日のトーナメントを経て、128人による本戦出場を目指す。

 日本は開催国のため、シングルス出場枠は海外開催のときより2人多い7人で、他の日本勢は本戦から臨む。男子ダブルスの丹羽、松平健太(青森山田高)組などの予選は29日に予定されている。



14歳・丹羽孝希「世界選」1次予選突破!!

 スーパー中学生が世界デビュー戦で2勝をマークした。卓球世界選手権は28日、横浜アリーナで開幕。男子シングルス1次予選で、日本男子史上最年少14歳6カ月の丹羽孝希(にわ・こうき=青森・青森山田中3年)が2戦2勝し、29日の2次予選1回戦進出を決めた。2戦目のラシド・オマル(20=UAE)戦では先にマッチポイントを奪われながら逆転する勝負強さを発揮。日本男子に新たなスター候補が誕生した。

 勝ちを意識するあまり硬くなっていた丹羽の体に、負けを覚悟した途端、本来の躍動感が戻った。「負けた感じがして、力が抜けた感じになった。自然に手が出ていて、気がついたら勝っていた」。最終第7ゲーム、オマルに8―10とマッチポイントを奪われたところで、得意のリターンがさえた。

 相手の左右にボールを振るとフォアでもバックでも強打が返ってくるため「迷ったり、つまったりする」相手の正面に返球を集中。次々と相手のミスを誘っていった。3ポイント連取して11―10とすると、最後も相手の強打がネットにかかった。他テーブルの試合がすべて終わり、海外メディアを含め会場全体の視線が集まる中での逆転劇。14歳が鮮やかな世界デビューを飾った。

 世界ランク426位の丹羽は日本勢でただ1人予選からの出場だった。「こんなに大きな声援は初めてだったので、すごく緊張した。どうしていいか分からなかった」と言いながらも、同1568位のフルシェド・サリバエフ(23=タジキスタン)との初戦は4―0で快勝。だが、続く同432位のオマル戦は先に3―1とリードしながら追いつかれ、さらに窮地に追い込まれた。最後は天性の勝負強さを発揮し、ギリギリで手にした1次予選突破だった。

 1メートル60センチ、48キロと小柄だが、左利きで抜群のセンスを誇る。卓球台近くに陣取って、球の浮き際を素早く返す速攻が得意。福原愛と同じタイプだ。1月の全日本選手権シングルスでは史上最年少タイでベスト16強入り。将来性も買われ、シングルスの出場7枠のうち最後の1枠に抜てきされた。まだ表情にはあどけなさが残るが「顔に出さないが、とにかく負けず嫌い。トランプをしていても、勝つまでやめない」(父・孝司さん)と年上相手にもひるむことない性格も大きな武器になっている。

 29日の2次予選に駒を進めた。「まだ予選の予選。勝っても満足できないです。あしたも全部勝ちます」。予選はあくまで通過点。ロンドン五輪のホープは力強く本戦出場権奪取を誓った。



14歳丹羽が本戦出場決める/世界卓球

 男子シングルス2次予選2回戦で、14歳の丹羽孝希(青森山田中)はシモンチク・ヨゼフ(チェコ)に4−1(11−7、11−9、11−7、8−11、13−11)で勝って決勝トーナメント進出を決めた。

 世界ランク183位のシモンチクに対し、丹羽は変幻自在のサーブで対抗。指示を送った青森山田の吉田安夫総監督は「サーブが効いていたね。課題はレシーブが受け身すぎたこと」と試合を分析した。丹羽は「本戦出場はひとつの目標としてやっていたので通過はうれしい。本戦ではすべてシード選手が相手なので、とにかく向かっていって勝てればいいと思う」と話した。



 凄いヤツの登場だ!!

 というわけで、話題の丹羽孝希選手を観に、世界卓球、行って参りました。

 いやー、14歳ということで、世界の怖さを知るだけになるかなぁ、これもまぁ経験だからいいだろうと思っていましたが、とんでもない!

 もう物凄く強いです。卓球歴7年とは思えないほどの見事な試合でした。

 丹羽選手の持ち味は、何と言っても打点が低いこと。相手のボールの頂点で打つのではなく、バウンドして少し上がったあたりを打つ。しかも豪快に。

 相手が丹羽選手のフォア側にスピードドライブをぶちかましたとしても、決して下がることなく、カウンターでドライブを決めてくる。フォアだけでなくバックもライジングで打つ。何故そんなスイングが可能なのか、というぐらいのタイミングで打ってます。

 ヨーロッパ卓球の選手の繰り出す豪快なドライブの打ち合いにも、14歳の肉体で全然競り負けていない。見事です。肉体のハンデなど全くないかのようです。

 そしてサーブ。上手すぎる。相手の老獪な選手がレシーブミスを頻発していました。

 丹羽孝希選手、ホント将来が楽しみです。うまく育てれば世界一も夢ではないかも。日本の若手はドイツに留学することが多いようですけれど、むしろ中国卓球っぽいかなという気がしますね。中国に留学して修行を積めば相当いいところまでいくのではないかなと思いました。




 また、本日は混合ダブルスも行われ、17歳の森薗美咲と丹羽孝希のペアで試合がありました。

森薗、第3シードペアに惜敗「悔しい」/卓球

 丹羽と混合ダブルスに登場した森薗はこの種目のみの出場。シンガポールの第3シードペアにあと1点で勝つところまで追い詰めただけに「格上とやらせてもらえて前進はできたけれど、あと一本だったので悔しい」と残念そう。

 森薗が好機をつくり、丹羽が強打で勝負する作戦が的中した。森薗は「世界ランキングが違っても攻めの気持ちでいけば競ることが分かった」。全日本選手権女子シングルス3位と躍進した17歳は初出場の大舞台で手応えをつかんだようだ。


 いやー、この試合も見ごたえあった!!

 そもそも相手が強すぎました。男子はガオニン、女子はフェンという超がつく強豪(ガオニンが世界ランク25位、女子のフェンが世界ランク6位)ですからね。

 正直ガオニン相手にあそこまでドライブの打ち合いになると思いませんでした。丹羽は当然ドライブ打ちますけれど、相手にカウンターされたボールも森薗が打つわ打つわ。この2人、卓球王国の復活の重要な鍵となるでしょう。

 試合展開も見事なもので、見ごたえのあるラリーを何度も繰り広げていました。経験も実力もあるシンガポールペアにこんなにも見事に張り合うなんて、凄すぎです。

 最後のセットは、やはり相手の老獪な卓球で翻弄されてしまい、ペースを取り戻せませんでしたけれど、十分すぎる結果だと思います。

 明日からシングルスとダブルスの一回戦。どこまで勝ち上がることが出来るか、大いに期待したいところです。

▼丹羽 孝希(にわ こうき)

 1994年(平6)10月10月、北海道苫小牧市生まれの14歳。元選手の父・孝司さん(38)の指導で、小1で卓球を始める。小6で全日本ホープス(12歳以下)優勝。卒業後、親元を離れて青森山田中に進学。08年世界ジュニア16強。今年3月の東京都選手権では最年少優勝。家族は両親と姉、弟。1メートル60、48キロ。

▼森薗 美咲(もりぞの みさき)

 1992年4月16日生まれの17歳。東京都西東京市出身。青森山田高等学校所属。右利きシェークハンド裏表。小学校までは自身の親が経営する美鷹クラブに所属。中学からは青森山田で、単身寮生活を送っている。同校を代表する実力の卓球選手であり、日本ジュニア代表にも選ばれている。弟は卓球選手の森薗政崇 。

関連
医学処:世界卓球
医学処:北京オリンピック男子卓球団体戦「日本VSドイツ」
医学処:同性に好かれる男性1位のベッカムに匹敵する卓球選手
posted by さじ at 03:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

朝型より夜型のほうが覚醒状態の持続力が強い。

覚醒状態が持続するのは朝型よりも夜型

 夜型生活者に朗報がある。朝型生活者と夜型生活者の脳を調べたところ、早い時間帯では朝型の方が元気だが、持続力は夜型の方が優れているという結果が出た

 ベルギーのリエージュ大学のクリスティーナ・シュミット氏が率いる研究チームは今回、朝型あるいは夜型を自認する被験者の脳の活動を分析するとともに、1時間ごとに唾液を採取して睡眠時のメラトニン濃度も測定した。メラトニンは脳の松果腺から分泌されるホルモンであり、哺乳動物の睡眠サイクルを調節する働きを持つと考えられている。

 実験中はどちらも普段通りの時間帯に眠ることが許されたが、1日の活動時間は同じになるように条件付けられた。

 起床から1時間半後に集中力を要するテストを課したところ、朝型、夜型ともこの時点ではまだ同じ結果を示していた。しかし10時間後のテストでは、朝型の集中力に関連する脳の活動が大きく低下したのである。また、朝型は比較的強く眠気を感じており、テストのはかどりも悪くなっていた

 さらに1日が終わる頃には、体内時計と関連している脳の奥深くの領域で朝型は活動が鈍るようになっていた。体内時計は生物に備わっている時間測定機構であり、毎日の睡眠・覚醒サイクルを調節する働きがある。

 実験の結果、朝型と夜型の分かれ目は、脳内で行われるある種のせめぎ合いにどのように反応するかが、ある程度は影響しているのではないかとの可能性が示された。覚醒時に意識を持続させる概日性ホルモンは、起きている時間が長くなるにつれて眠気を強く感じさせる生理的な誘引(睡眠圧力)に負けることがある。

 今回の研究に参加したリエージュ大学のフィリップ・ペニョー氏は、「実験結果を見る限り夜型の方が午後の睡魔にうまく対処できるようだが、実生活では朝型が社会の動きに適合しやすいのではないか。朝早くに出勤しなくてはならない夜型は睡眠時間を削ることになる」と指摘する。

 今回の研究は、今週発行の「Science」誌に掲載されている。



 朝型のほうが社会的には合理的なんでしょうねぇ。もし個人的に何かをしていいような職業の方ならばあまり気にしなくてもいいのかもしれません。

 脳も身体も結局は慣れによるもので。しかし朝型のほうが1日を有効的に使えるかと思っていましたが、どうやらそうではないようです。難しいところですけれど。あ、ちなみに10代の方は問答無用で朝型のほうがいいです。学校もありますし何より成長のために分泌されるホルモンは夜に寝ないと出ないので。

関連
医学処:日本人は睡眠時間が短くなっており、とうとう世界で最短に。
医学処:眠りが浅いと、2型糖尿病になる危険性が高まる
posted by さじ at 02:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生理

頭で考えたことを直接Twitterに投稿する装置を開発する。

脳から直接Twitterに投稿可能、米大学院生が装置開発

 頭の中で考えた事を、直接「脳」からインターネットの一言ブログサービス「Twitter」に投稿ができる装置を、米国の大学院生が開発した。装置やシステムをさらに改良することで、「閉じ込め症候群」といった、意識はあるが運動機能を失った人々とコミュニケーションできる可能性が高まったと、期待されている。

 ウィスコンシン大学マディソン校で生物医学工学を専攻するアダム・ウィルソンさんが開発した装置は、赤い帽子のようなヘッドギア。脳内で考えたことを電気信号として受け取り、コンピュータに送ることができる。

 担当教官のジャスティン・ウィリアムズ准教授が装置開発に着手したのは、ラジオで聞いた質問だった。「思ったことがそのままTwitterに投稿できたらすごくない?」という一言を聞いて、「なるほど」と考え、「明日にでもできる」と思いたったという。

 ウィルソンさんが数日中に、既存の技術を使って頭で考えたことをTwitterに投稿できるソフトウェアを書き上げ、3月31日に初めて、自分でTwitterに投稿した。

 ウィリアムズ准教授は、英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士が使う音声合成装置を例に挙げ、脳から直接Twitterに投稿できる仕組みは、既存技術の応用だと説明。ただ、インターネット上のサービスの中でも、Twitterが電子メールなどと比べて、脳から直接投稿しやすいシステムだったことから、開発が容易だったと話している。



 Sugeeeeeeeeeeeee!!!

 どういう仕組みなのでしょうか。

 Twitterというのは、いわゆる独り言のような短文を載せることができるmixiのようなものです。

 確かにこの技術はお遊びではなく、記事中にある「閉じ込め症候群」に有用です。

 閉じ込め症候群は「locked in syndrome」といわれ、両側橋底部腹側の障害によって起こります。

 「閉じ込め」の意味どおり、そのまんまなのですが、簡単に言ってしまうと意識ははっきりしているのに身体が全く動かせない状態です。眼球だけは動かせることが多く、その眼の動きでYES、NOなどの意思疎通は可能となっています。しかし手も足も動かせなければ頭を動かすことすらできません。

 ですが意識ははっきりしているわけですから、この機器を用いれば動かなくても文章で意思疎通ができるようになるかもしれない、と。自立することも簡便になるかもしれませんね。

関連:27年間経過した「閉じ込め症候群」 - リハ医の独白

関連
医学処:人工の義腕の感覚を胸部に伝えることで、圧力や温度を感じる技術
医学処:中国がハトの脳に電極を埋め込み飛行を操作することに成功
医学処:脳波を測定してボールを上下させる玩具を発売
posted by さじ at 02:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脳神

原因不明の難病「特発性大腿骨頭壊死」をラットで再現する

大腿骨頭壊死のモデル確立 ラットで再現、札幌医大

 股関節からひざにかけて激しい痛みを伴う原因不明の難病「特発性大腿骨頭壊死症」の疾患状態をラットで再現することに、札幌医大の松本博志教授(法医学)らのグループが成功、24日までに英国の学会誌に発表した。メカニズムの解明や新たな治療法開発につながると期待される。

 大腿骨頭壊死症は、血流障害で足の付け根にある大腿骨頭部の細胞が死んで関節面が変形。激痛に襲われたり股関節の動きが制限され、歩行などが困難になる。外傷ややけどなどの治療でステロイドを投与された患者が多く発病するという。

 グループは、ラットにステロイド系の薬剤とリポ多糖類の物質を定期的に投与。一定期間が経過した後に血液や大腿骨、肝臓の組織を採取し、骨壊死の程度や総コレステロール値などを測定したところ、人間の病態と類似した大腿骨頭壊死のモデルが確認できた。



 モデルが出来たということは、原因が不明、治療法もままならない「難病」の疾患の、根本を探ることができるということです。
posted by さじ at 02:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

問1「人は何歳まで働くことができるのか?」

人は何歳まで働くことができるか

 理想の退職年齢については長年議論されてきたが、米国経済の急激な不況に伴い、「働くのに年を取りすぎなのは何歳か(how old is too old to work?)」という疑問が人々の最大の関心事となっている。住宅ローン問題や株価暴落の影響による退職金の減少が懸念され、90歳を過ぎても働き続けるほかないという冗談もささやかれるが、実際にそのようなことが可能なのだろうか。

 研究者らによると、理想的な退職年齢というものはなく、高齢者でも新しいことを学び、鋭い思考力を保っていれば、雇用市場で引けを取らないことがわかっているという。米メイヨークリニック(アリゾナ州)神経学教授のJoseph Sirven博士は「働くのに年を取りすぎなのは何歳か」という質問への答えは「仕事ができなくなったとき」で、そうなるのを防ぐ方法は多くあるという。健康的に年を取る秘訣は忙しくあり続けること、それも運動や身体的活動ばかりでなく、むしろ精神面、認知面で常に活動的であることが重要だという。

 今日では、高齢者がそれまでの仕事を辞め、自分の技術や経験を活かしつつ年齢の問題も考慮に入れて別の職に転職することも多いという。従来の退職年齢である65歳を超えても仕事を続けたければ、自分の特質と短所を見極める必要があるとSirven氏はいう。高齢者は素早く機敏に動くことはできないかもしれないが、知恵と経験があり、過去の不況を体験している点でも若い同僚から評価される可能性があると同氏は述べている。

 米スタンフォード大学(カリフォルニア州)精神科臨床准教授のJoy L.Taylor氏は、技術を磨き続けることで仕事の実績に差が出ると強調している。同氏は、米国連邦航空局(FAA)が職業パイロットの退職義務年齢を60歳から65歳に引き上げたことを受け、40〜69歳の非職業パイロットを対象に年齢が認知能力に及ぼす影響について検討した。その結果、60〜69歳のパイロットは、最初は若いパイロットに比べて技術が劣っていたが、フライト全体の成績では差が小さくなったほか、時間とともに「回避(traffic avoidance)」能力については若手よりも大きな向上がみられることがわかった。

 この研究は、Sirven氏らによる論説とともに、医学誌「Neurology(神経学)」2007年2月号に掲載されたものである。Taylor氏らは現在、着陸待ち旋回飛行時などの運動技術についての年齢による低下をパイロットへの特別な訓練によって克服できるのかどうかを研究している。

 退職する平均年齢を過ぎても仕事を続けるためには、新しい言語や楽器を学ぶなど、常に新しい取り組みに自分を駆り立てることだとSirven氏は助言している。Taylor氏は、仕事の技術の維持、運動や健康的な食生活を勧めており、認知面と身体面の健康はどちらも同じくらい重要であると指摘している。



 どんな職業であっても、「生涯学習」が大事であると。学ぶことを放棄しているような高齢者は、脳の柔軟性も落ち、新しいことを受け入れられなくなり、更には自分の凝り固まった概念を外に吐き散らすようになる。こういう人がもし無理をして働いた場合、言葉は悪いですがまさしく「老害」です。

 自分の限界を認めることは大切だと思いますし、それでも働きたいというのなら出来るだけ向上するような生活を心がけるべきです。政治家や医療従事者などは、他者の意見を聞いたり新しい考えに対応したりと、求められる能力が高くなっています。それを無視してまで働くことは社会にとって害となるのです。

 できるだけ現役でいるためにも、学ぶ姿勢、そして自分の考えを「再考する」姿勢を心がけていきたいですね。

関連
医学処:幸福な人は何故健康でいられるのか。
医学処:寿命を延ばす遺伝子「Rheb」を京大が発見する。
医学処:長寿に関連する遺伝子を日本人だけでなく白人でも発見する。
posted by さじ at 02:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生理

母乳を与えた女性は、心臓発作などの心血管障害の危険性が減る

母乳を与えることは母親の心臓疾患の危険性も減らす=米の研究

 21日に発表された米国の研究で、母乳を吸わせて赤ん坊を育てたことのある女性は心臓発作や卒中、その他の心臓血管の障害を引き起こす危険性が減ることが分かった。

 研究は閉経後の女性13万9681人を対象に行われ、少なくとも1カ月間、子供に母乳を与えた女性は血圧やコレステロール値が低く、糖尿病にもかかりにくいことが判明した。授乳期間が長いほどこの傾向は顕著で、1年以上授乳したことのある女性は心臓血管障害が出る危険性が10%減少した。

 研究の中心となったシュワルツ医学博士は、母乳を与えることが赤ん坊にとっていいことだとはずっと以前から分かっていたが、この研究によって、赤ん坊と母親双方の健康にとって重要であることが証明されたと述べている。



 母親にも効果があるとは。やはり母乳を与える、という自然な営みの中には、それ相応のメリットがあるものなんですね。

 母乳を与えているときというのは母親にとっても至福の時だと言われます。そのときに分泌されるホルモンによるものなのか、それとも母乳を与えることで母子のつながりが強調され、後々ストレスのかからない育児が出来るのかはわかりませんけれど、やはり母乳育児を推奨したいところですね。

関連
医学処:母乳による育児を促進するため、医療従事者向けに指導ガイドを作成
医学処:母乳栄養の赤ちゃんはビタミンD不足にご注意。
医学処:母乳にはビフィズス菌を増やす成分が含まれていた。
posted by さじ at 01:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 内分

焦げるほど調理された肉を食べると膵臓がんになりやすい。

焼きすぎの肉はすい臓がんの原因=米の研究

 米国の研究で、高温で焦げるほどに調理された肉を食べ続けると膵臓がんになる恐れが60%高くなるという結果が出た。研究結果は、米国がん研究会議で報告された。

 研究の中心となったミネソタ大学のアンダーソン氏によると、これは肉を強火でこんがりと焼いたりすると発がん性物質が形成されるためだという。オーブンで蒸し焼きにしたり、シチューにしたり、より低い温度で調理したりすると、発がん性物質はできない。

 研究は、健康な6万2581人を対象に9年間かけて食生活を調査する方法で行われた。その結果、すい臓がんになったケースが208件あり、よく焼いた肉を好む人はそうでない人に比べて発生率が60%近く高かった。焼き過ぎの肉を食べた割合が最も高いグループでは、危険性が70%も高かった。

 同氏は、肉を調理する際は、高い温度で焼き過ぎないように注意することを勧めると述べるとともに、焼く前に電子レンジで数分間加熱して肉汁を流し出すことによって、発生する発がん性物質を減らすことができるとしている。



 日本では昔から焦げた部分を食べるとガンになる、と言われてきました。やはり焦げた肉はよろしくないようで。

 そういえばガスで焦がした肉はよろしくないけれど、炭火ならOKという説も聞いたことがあります。そんなことあるんでしょうかね。どちらにしろ焦げた部分は無理して食べないほうが健康にはよろしいでしょう。
posted by さじ at 01:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | がん

遺伝性脳障害の原因遺伝子HTRA1を特定する。

遺伝性脳障害の原因特定 認知症研究に応用も

 新潟大の小野寺理准教授を中心とする研究グループが、若いうちから脳の細い血管に障害が出て脳梗塞を起こす、まれな遺伝性疾患の原因遺伝子を特定した。23日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに掲載される。

 症状が似ているほかの脳障害や、脳血管障害が原因で起きる認知症の研究にも応用が期待されるという。

 この疾患は脳の内部の「白質」と呼ばれる部分で、血管が詰まって血液が流れなくなる梗塞が起きる。研究グループは、患者や家族の血液で遺伝子を分析した結果、患者では「HTRA1」という遺伝子の働きが低下していることを突き止めた。

 この遺伝子の作用を調べたところ、細胞の増殖などを促す「TGFベータ」というタンパク質の働きを抑えることが判明。患者では、このタンパク質が健康な人より余分に働くため、血管が硬化し、脳梗塞を起こしているらしい

 グループは「TGFベータが脳血管障害を起こすことが分かったのは大きな意味がある」として、今後、遺伝性ではない脳血管障害でも、このタンパク質の働きを弱めることで症状が軽減できるか、患者に協力を求めて研究したいと話している。



 こういう研究の積み重ねで、未知とされる疾患の治療法も少しずつ解明されていくのでしょう。

 蛋白質の研究がさかんになって、1つ1つの研究においては劇的な変化はないかもしれませんけれど、それが重なっていくことでいずれは深刻な病状も克服することができるようになるかも。

 基礎医学的な研究をされている方を、応援しています。
posted by さじ at 01:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脳神

成人後に5kg以上体重が減った場合死亡率は上昇する。

成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍…肥満より危険?

 成人後に5キロ・グラム以上体重が減った中高年は男女とも、死亡する危険が1・3〜1・4倍高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模調査でわかった。

 体重が増えても死亡率増加との関係は認められなかった。肥満になると死亡率が上がるとする従来の研究とは反対の結果で、肥満の健康影響を重視する国の健診体制に一石を投じそうだ。

 研究班は、全国の40〜69歳の男女約8万8000人を平均約13年間追跡調査。がんや循環器疾患など主な病気、ダイエットによる激やせなどによる影響を除いた上で、20歳時からの体重変化と死亡率との関係を年齢別に調べた。

 その結果、調査期間中に6494人が死亡した。このうち、5キロ・グラム以上体重が減少した人は、変化が小さかった人に比べ、男性で1・44倍、女性で1・33倍死亡率が高いあことがわかった。

 一方、20歳時から5キロ・グラム以上体重が増加した男性は、死亡率が0・89倍に下がった。女性では変化が見られなかった。体重が10キロ・グラム以上増加した人で見ても、男女とも死亡率に大きな変化はなかった。

 これまでの複数の研究によると、極端な肥満は死亡率を上げる。しかし、日本人は外国人とは異なり、極端な肥満がもともと少なく、肥満が死亡率に与える影響が調査結果には反映しなかったとみられる

 やせると死亡率が上がる原因は今回の調査からはわからなかったが、体重低下で免疫力が落ち、感染症などにかかりやすくなることが考えられる。分析した斉藤功・愛媛大准教授(公衆衛生学)は「成人後に5〜10キロ・グラム程度太るのは自然な現象。肥満の危険性が強調されることが多いが、体重減少も重視しないといけない」と指摘している。



 がんとか他の病気のせいで痩せが生じた場合、死亡率は上がるだろうと思っていましたけれど、そういった疾患を除外した上での結果ということで。

 でもどうなんでしょうね。病気として分かっていなかっただけで、実際は何らかの異常が痩せを引き起こしていたとするほうが打倒かもしれません。

 痩せも警告信号の1つ。極端に体重が落ち始めた場合は病院を受診するのもいいかもしれません。
posted by さじ at 01:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 消化

アメリカで、クローン人間が誕生するかもしれない。

クローン人間誕生?4人の子宮に「胚」移植…英高級紙

 22日付英インデペンデント紙は1面トップで、米国人医師が14個の人間のクローン胚を作ることに成功し、このうち11個を4人の女性の子宮に移植、近くクローン人間が誕生する可能性が出てきたと伝えた。

 同紙が、キプロス生まれで米国籍のザボス医師の話として伝えたところによると、女性は英国や米国などの出身で、いずれも同医師に不妊治療の相談に来た。まだ妊娠は確認されていないというが、医師は同紙に対し、「クローン人間誕生の第1章が開かれた。いずれ、クローン人間は生まれる」と答えた。

 同医師は2004年1月にもクローン胚を女性の子宮に移植したと発表したが、妊娠には至らず、信頼性を疑問視する声も強い。



 微妙ー。なんじゃそれって心境です。

 そもそもクローンで人間をつくることに何の意味があるんでしょう。遺伝子的に同じといえど環境によって違う人間になるわけで。以前はペットが死んで哀しいから遺伝子的に同じペットがほしい、とか何とかありましたけれど、あれも短絡的思考極まりないですよね。

 クローン人間を産むより普通に不妊治療として受精すりゃいいんじゃないですかね。人類の可能性の芽が広がるわけですから。

関連
医学処:韓国で、クローン猿を誕生させる計画を進めている
医学処:国連がクローン人間に対し警告を発する
posted by さじ at 01:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | 生殖

カフェインがアルツハイマーを予防する。

コーヒー飲みアルツハイマー病予防?…カフェイン効果に期待

 コーヒーやお茶などに含まれるカフェインに、アルツハイマー病の予防効果があるとする研究結果を、森隆・埼玉医大准教授と米フロリダアルツハイマー病研究センターなどが動物実験からまとめた。

 米国で近く患者らにカフェインを投与する臨床試験に入る。米専門誌に論文が掲載される。

 物忘れがひどくなるアルツハイマー病は、脳にたんぱく質のアミロイドベータ(Aβ)が異常に蓄積して、神経細胞が死んでしまう。研究チームは、生まれつきAβが蓄積しやすいマウスに、1日あたり約1・5ミリ・グラムのカフェインを水に溶かして4〜5週間与えた。人間がコーヒーを毎日5杯ずつ飲むのに相当する。

 その結果、カフェインを与えないマウスに比べ、記憶力の低下が改善した。記憶にかかわる脳の海馬や大脳皮質では、Aβが蓄積した「老人斑」の形成が4〜5割減少した。カフェインがAβを作る酵素の働きを抑えることも突き止めた。

 森准教授は「カフェイン入り飲料は広く飲まれており、病気の予防や進行抑制の効果を注目していきたい」と話している。



 自然物で、ここまで人類と共に歩んできた物質はなかろうというぐらいカフェインは広く我々の生活に密着しています。

 飲みすぎてもカフェイン中毒になりはしますけれど、まあ適量飲むのは健康に良いとされています。アルツハイマー病を抑制できるとなると非常にうれしい効果ですね。
posted by さじ at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2009年04月29日

早期皮膚がん治療に、ケミカルピーリングを用いる。

早期皮膚がん治療にケミカルピーリング活用 和歌山医大

 美容効果で人気が高いケミカルピーリングの技法が、早期皮膚がんの新たな治療法になりそうだ。和歌山県立医大が治療後の長期追跡調査をし、患者の8割は1年以上再発せず、完治していた。入院や麻酔、複雑な器具がいらないため、老人保健施設などに入所しているお年寄りへの訪問治療の道が開ける。

 ケミカルピーリングは、化学薬品で皮膚表面を薄く溶かし、健康な皮膚の再生を促す治療法。しみやニキビ跡など美容皮膚科でよく使われている。和歌山医大皮膚科は、皮膚表面にとどまっている早期の皮膚がんをこの手法で取り去る試みを8年前に始めた。早期皮膚がんは通常、手術で切り取る。傷が残るうえ、麻酔に耐えられない人や、耳たぶやまぶたなどには対応しにくかった。山本有紀准教授らは、このような患者のうち、説明を受け希望した31〜91歳の46人に1〜8回のピーリング療法をした。

 その結果、15%に当たる7人が、がんが取りきれず手術を受けた。残りの39人を治療から1〜6年間観察したところ、1年後に2人再発したが、80%に当たる37人は、再発しなかった。病状を分析し(1)がんの厚さが0.4ミリを超える(2)がんの中に細胞分裂の活発さを示すたんぱく質が多い、という条件がある患者は、ピーリング療法では治りにくいことが分かった。

 ピーリング療法は、綿棒に薬剤をつけ、がんの部分にぴっと塗るだけ。1回数秒で、痛みは一瞬だ。1カ月に1回の治療を、1〜8回する。

 これらの結果は、今月発行の米国皮膚科学会誌に発表された。

 山本准教授は「高齢化社会に伴って、皮膚がんの患者は増えている。この治療法は今後、在宅医療のひとつになるだろう」と話している。



 おっ、これはいいですね。癌にも応用できる点が素晴らしい。

 というのも、高齢者の場合、皮膚癌を切除するというだけでもかなり負担になるものです。特に足の裏に出来たようなものだと、その後の日常生活にも影響してきますからね。

 切らずに治るならそれにこしたことはないです。80%の確率で再発せずにとることができたというのは大きなポイントか。

 ケミカルピーリング

 主にニキビ跡やしみの治療、皮膚の若返りなど、皮膚の美容的な状態改善を目的とする医療の一つ。安全に実施するには皮膚科学の専門知識が欠かせない。美容的な目的でのピーリングでは、肌への刺激が比較的穏やかなグリコール酸などを使うことが多いが、和歌山県立医大のがん治療では、細胞死を誘導する効果が強いフェノールを使っている。

 厚生労働省が00年に「医業に該当する」と明言する以前は、美容サロンなど非医療者によるピーリングでトラブルが起きる例が多発した。日本皮膚科学会は医師向けに「ケミカルピーリングガイドライン」を01年に作り、昨年は新たな研究成果を盛り込んだ改訂3版を発表している。


関連
医学処:悪性黒色腫を磁場と酸化鉄で焼き殺す新技術
医学処:身体の表層を診る「T線検査」、実用化なるか
医学処:重症の先天性水疱症をiPS細胞を用いて治療する。
posted by さじ at 02:18 | Comment(3) | TrackBack(0) | 皮膚

ビスフォスフォネートが放射線被曝による白血病を防ぐ。

骨粗しょう症治療薬、放射線誘発白血病を予防

 米研究グループが19日、骨粗しょう症の治療に使われるビスフォスフォネート剤が、放射線被ばくによる白血病を予防するという研究結果を発表した。

 それによると、マウスを使用した実験で、同剤に含まれる2つの化合物が放射線被ばくによる白血病の進行を遅らせたり、予防することができたという。

 実験では、マウスに放射線を照射し、薬を投与されなかったグループすべてが白血病を発症したのに対し、薬を投与されたグループの約半数は白血病を発症しなかった。また、薬を投与されて白血病を発症したマウスについても、発症を遅らせることができたという

 研究を率いた米軍放射線生物学研究所(AFRRI)のアレクサンドラ・ミラー氏は、軍関係者や宇宙飛行士らを放射線被ばくから守る方法を研究してきたが、今回の研究結果は放射線治療を受けるがん患者の白血病対策にもなる可能性があるとしている。

 人間の治療に適用できるようになるためには、今後も数多くの実験を続ける必要があるという。



 へー。面白い。

 今後放射線を浴びなければならないような職業の人のためにも、こういった薬の効果を明確にしておけば、万が一の時に役立つかも。

 ちなみにレントゲンとかで用いられる放射線量は微々たるものですので、まぁ普通に撮る程度ならおよそ白血病などの心配はないでしょう。

関連:骨粗鬆症の新しい治療に欠かせない「ヘッジホッグ」。
posted by さじ at 01:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 薬理

2009年04月26日

米軍施設がベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルを紛失

米軍施設が病原体サンプル紛失、人間にも感染の恐れ

 米メリーランド州にある米陸軍の生物研究施設で、病原体の入った小瓶3本の行方が分からなくなり、軍の犯罪捜査部隊が調査に乗り出していたことが分かった。

 問題が発覚したのは同州フォート・デトリックの研究所。紛失した小瓶には、ベネズエラウマ脳脊髄炎の病原体サンプルが入っていた。米軍の感染症研究所によると、これは蚊を介して馬から人間に感染する疾患で、人間が感染するとインフルエンザのような症状を呈し、約100人に1人の割合で死亡することがある。米国では1971年以降、流行したことはないという。

 紛失した小瓶は10年以上前からあったもので、2004年に退職した研究者が管理していた。別の研究者が最近になって管理記録を調べ、紛失に気付いた。

 同研究所では数年前、病原体サンプルが入った冷蔵庫が故障して中に保管されていた全サンプルを破棄したことがあり、なくなった3本もこの中に含まれていた可能性が高いという。ただし確証は得られていない。

 軍捜査部隊の報道官は、これまでの調べで犯罪の痕跡はないことが分かったと話している。



 怖いねー。

 なんか最近の陳腐なホラー映画とかって、ゾンビにしろ何にしろ、ウイルスのせいにするじゃないですか。ちょっと前の世代だったら産業廃棄物や放射線で、最近はウイルスが主流。それってゾンビなの?って気はしますけど。

 しかし現実的に見て、空気感染するウイルスで致死性の高いものが作られたら、あっという間に大量の死者が出てしまいますからね。こういう研究機関は厳重に扱ってもらわないと。
posted by さじ at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 感染

高齢者がアスピリンを服用すると脳内に微小出血が生じる

高齢者のアスピリン服用、脳内に「微小出血」生じる可能性も

 高齢者がアスピリンなどの抗凝血薬を服用すると、脳内に微小な出血を引き起こす可能性があるという研究結果が13日、米医学誌アーカイブス・オブ・ニューロロジー(Archives of Neurology)に発表された。

 研究を行ったのは、オランダのエラスムスMC大学医学センター(Erasmus MC University Medical Center)。高齢の患者1062人(平均年齢70歳)を対象にMRI検査を行い、アスピリンやカルバサラートカルシウムといった抗抗凝血薬の服用者と非服用者を比較した。

 するとまず、凝血薬服用者のほうが、脳内でほとんど分からないほどの微小出血による発作を起こしている傾向が高かった。また、アスピリンを多用する人では、脳内の微小出血と服用との関連性が特に顕著なことも明らかになった

 アスピリンは、高齢者の心臓病の治療または予防のためによく使用される。一方、脳内の微小出血は、高齢者に多い小血管性疾患の兆候でもあり、脳内の血管壁が弱くなったときに起こる。

 研究チームは、脳内に微小出血があって抗凝血薬も服用している場合に、さらに危険な脳内出血のリスクが高まるかどうかについては、さらなる調査の必要があるとしている。

 抗凝血薬による心臓病や脳卒中の治療・予防効果は、同薬による脳内出血のリスクをはるかに上回るものだが、研究チームでは、患者によっては「薬によってリスク対効果比は異なることがあり、そのため治療方法を変えざるをえない場合もある」と指摘している。



 日本だとどうなんでしょう、まぁ諸外国に比べればそんなにアスピリンを使っているという感じはしませんけど。

関連
医学処:妊娠後期にアスピリンの使用は禁忌とする方針
医学処:チョコレートに血栓を防ぐ作用があることを確認
医学処:鎮痛剤をほぼ毎日服用する人は高血圧になるリスクが3割増える
posted by さじ at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

日本国内で自生トリュフを15種類発見する。

国内で自生トリュフ15種発見 大半は新種、食用には?

 世界3大珍味のひとつとされ、高級食材として珍重されるトリュフの仲間(セイヨウショウロ属)が、国内に少なくとも15種自生していることを、東京大アジア生物資源環境研究センター(東京都西東京市)などが18日までに、初の遺伝子解析による分類で突き止めた。

 国内では従来、数種類が報告されていたが、これを大きく上回り、ほとんどが新種とみられるという。ただ、これらが食用に適するかは詳しく調べておらず不明という。

 同センターの奈良一秀助教(菌根菌学)と博士研究員の木下晃彦さんらは、北海道、神奈川、大分など14道県の林で採取したセイヨウショウロ属の子実体(キノコ)162個についてDNAの塩基配列を調べた。

 その結果、高級フランス料理に欠かせない黒トリュフの安価な代用品として流通している中国産トリュフと近縁の3種、欧州でしか発見例のない“祖先型”に近い2種、白くて小さい7種のほか、既知のトリュフとは遺伝的にかけ離れた2種など計15種が確認された。

 奈良さんによると、欧州では1万年以上前の氷河期に樹木が失われてトリュフが激減。黒トリュフの仲間はアジアの方が遺伝的に多様で歴史が古いと考えられており、今回の発見はこれを裏付けているという

 奈良さんは「条件に合ったマツやコナラなどの林があれば、日本ではどの地域でもトリュフが見つかる可能性がある」と話している。



 おフランスのトリュフよりも、より歴史の古いトリュフが見つかるかも?

 きのこを愛する国といえばフランスでもドイツでもなく日本です。きのこ料理世界一といっても過言ではありません。ああもう今すぐにでもキノコ食べたい。バターで炒めて食べたい。(ナチュラルハイ)
posted by さじ at 05:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS

美容外科診療の適正価格を知りたい。

美容外科の不安はやはり料金、価格差7.4倍の手術も--常盤薬品工業調査

 常盤薬品工業はこのほど、大阪大学美容医療学寄附講座と合同で実施した「美容外科診療価格実態調査」などの結果を発表した。調査の結果、多くの女性が「適正価格が分からない」といった理由から美容外科診療に不安を持っている通り、美容外科診療の価格は医療機関による価格差が数倍あり、料金の目安がわかりにくいことが明らかになった。

 2007年12月に20代から60代の一般女性1,000人を対象に実施した「美容意識調査」の結果をみると、美容外科への不安として「料金が高い」と回答したのは64.8%。また「適正な料金が分からない」が56.4%となっており、料金に関する不安が上位を占めた。

 この結果を受けて2008年12月には「美容外科診療価格調査」を実施。チェーン医療機関と開業医に分け、診療項目別にインターネットに掲載がある診療価格を比較。全国に5カ所以上の美容外科クリニックを展開する19の医療機関と日本美容外科学会役員名簿に掲載がある25人の開業医が調査対象となった。

 美容外科診療5分類14項目の項目のうち、最低価格と最高価格の差が3倍以上あったのは10項目、5倍以上はチェーン医療機関の重瞼術(埋没法)、同じくチェーン医療機関のフェイスリフトなど4項目だった。最大の価格差は開業医の腋臭多汗症のその他の手術で7.4倍にもなっている。

 また、「美容医療クレームに関する調査」によると、国民生活センターへの美容医療に関する相談件数は2005年以降1,000件を超え、この10年で約3.4倍の急増。サービス別では「契約解約」、「役務品質」のクレームが多く、「価格料金」は3番目。サービス内容では、特に「包茎手術」「脱毛」「二重まぶた」に関する相談が多いという。「15万と記載されていたが、手術中に手術内容の変更を告げられ120万円を超える額を請求された」といった悪質なケースも目立っているとしている。



 まあ個人的には美容形成というジャンルはサービスを提供する「医療」というより「商売」みたいなものだと思うんで、価格差や評判などあっても構わんとは思いますが。(それなりのリスクをしょって美容外科の看板掲げてるんだし、暴利でも選ぶのはその人自身だし。それってどんな商売でも共通のことでしょう)。まぁ手術直前とか直後に価格を上げるようなところは医師免許剥奪とかでもいいと思いますけれど。商売だし。

 一般の人で分かりにくいかもしれないのは、美容形成と形成外科の違いです。形成外科=美容形成じゃありません。腕は形成外科のほうがいいかもしれませんけど。

 美容形成は何でもない顔のコンプレックスを払拭するためにあるようなものです。しかし大学病院や大きな病院の形成外科医がやっていることは、病気で障害された外見的な異常を出来るだけ改善するという「医療」です。

 例えば火事で負った火傷とか、先天的な神経の異常によって引き起こされた眼瞼下垂とか、顔に出来た腫瘍の除去とか。乳がんの手術後などの繊細な場所では形成外科医と合同でやることもしばしばあります。傷が残らないように皮膚を縫うスペシャリストだからです。

 医学処は形成外科医を応援しております。

関連
医学処:美容形成は営利目的なところに引っかからないようにしよう
医学処:豊胸手術を受けた人の自殺リスクは、通常の3倍。
医学処:エステサロンのホクロ取りでクレーム続出。
posted by さじ at 04:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 皮膚

携帯電話の電磁波が子供に与える影響を大規模に調べる。

携帯の電磁波:子どもへの影響は? 東京女子医大など

 携帯電話の電磁波による健康影響に関心が高まっている。世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)は、日本を含む13カ国参加の共同疫学調査の結果を分析中だ。日本の携帯電話加入数は1億を超え子どもにも急速に普及しているが、長期的な影響を調べたデータは少なく、大規模追跡調査が始まったところだ。

 3月末、東京都内で開かれた日本衛生学会のシンポジウム。携帯電話の電磁波による健康影響について報告が相次いだ。武林亨・慶応大教授(公衆衛生学)は、日本の研究では脳腫瘍などとの関連を示すデータは出なかったと発表。「北欧では長期使用者で携帯電話をあてる側に発生リスクが上昇したという報告もある。国際的疫学研究の全体の解析結果を待ちたい」との考えを示した。

 また、東京女子医大の佐藤康仁助教(公衆衛生学)は「成人については疫学研究が行われている。しかし、小児を対象とした研究はほとんどない。WHOが優先度の高い研究課題に位置づけている」と説明した。

 IARCが解析中の国際的疫学研究(インターフォン研究)も、対象は成人だ。日、欧、豪州、イスラエルなど13カ国が共通の研究計画で実施した。日本では00年から4年間、首都圏に住む30〜69歳の男女で、脳腫瘍や聴神経鞘腫と診断された患者と健康な人を対象に実施した。神経膠腫、髄膜腫などの脳腫瘍や聴神経鞘腫の発症率は、携帯電話使用の有無で差がなかった。携帯電話をあてる側と腫瘍との関連もみられなかった。

 しかし、10年以上の長期使用者では携帯電話をあてる側でリスクが上昇する結果が、一部の国で出ている。スウェーデンでは聴神経鞘腫の発症率が3・9倍になったほか、北欧と英国5カ国のデータを合わせて解析した結果は、1・8倍になった。

 WHO国際電磁界プロジェクト事務局の勤務経験がある大久保千代次・電磁界情報センター所長は「長期使用者の症例数が少ないうえ、右側に脳腫瘍ができれば、右側に携帯電話をあてていたと思いがちだ」と、調査結果に疑問を投げかける。IARCは各国のデータを一つにして解析中で、その結果を踏まえ、WHOが11年にも健康影響の評価書を作成するとみられている。

 WHOは96年、国際電磁界プロジェクトを発足させた。現在は60カ国以上が参加し、携帯電話に限らず、0〜300ギガヘルツのさまざまな周波数の電磁波リスク評価に取り組んでいる。子どもについては、高圧送電線と小児白血病との関連が研究され、07年にリスク評価書が発表された。

 送電線の周波数は50〜60ヘルツと超低周波。ただ、浴び続けると白血病の発症頻度が上がることが分かった。評価書は、0・3〜0・4マイクロテスラ(テスラは磁界の強さ)以上だと、小児白血病が倍増するという疫学調査結果を認めた。しかし、動物実験では発がん性が確認されず、関連を示す証拠は強くないと結論付けた。

 携帯電話の電磁波は送電線とは違い、1ギガヘルツ前後の高周波だ。大久保さんによると、これまでの動物実験では携帯電話と同レベルの電磁波が、生体に影響をもたらすという再現性のある研究結果は確認されていないという。総務省も健康に悪影響を与える科学的根拠はないという見解だ。

 では、なぜ、子どもへの影響が心配されているのか。山口直人・東京女子医大教授(公衆衛生学)は「子どもは今の大人より長期間使うことになるし、頭部の形状も大人と違う」と説明する。携帯電話は頭部に密着させて使ううえ、使われ始めてからまだ年数が浅い。影響を十分調べたとはいえない状況だ。

 日本では昨年から総務省予算で、東京女子医大が中心となり、インターネットによる疫学調査を進めている。小学4〜6年の保護者が対象で、子どもの携帯電話の使用状況や入院の有無などを、定期的に電子メールで回答してもらう。しかし、小児の脳腫瘍は10万人に2人程度と発症率が低いため、信頼性の高い結果を得るには多くの参加者が必要で協力者を募っている

 携帯電話と脳腫瘍については、米国では訴訟が起きている。この問題に詳しいジャーナリストの矢部武さん(55)は「米国の訴訟では労災が認められたケースもある。安全性が証明されていない中で、英国のように子どもは携帯電話の使用を控えるよう勧告している国もある。利用者はリスクがありうることを知った上で使ってほしい」と訴える。



 まだ出来て間もないものですから、慎重にしないといけませんね。あと100年後に公然の事実となっているかもしれないことですが、今はまだ分からない時期です。もしかすると脳腫瘍が増える結果となるかもしれないし、何も影響しないかもしれない。

 まあ脳腫瘍がどうのというより子供に携帯電話、というのは微妙といえば微妙ですけどね。昔の携帯みたいにネット機能だけでもないほうがいいと思います。どんなに便利なものでも使うものの程度が追いついていないと不幸を呼ぶのです。

関連
医学処:携帯の電磁波は天井や壁で反射するので優先席付近だけ警戒しても無駄
医学処:ペースメーカーがハッカーに悪用される恐れが生じている
医学処:電磁波について中立的立場から情報を提供する活動。
posted by さじ at 04:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 脳神